公務員宿舎「狙いやすい」 12府県窃盗被害の結果送付 京都府警
京都府警は3日、12府県の公務員宿舎などで約4300万円相当の空き巣が裏付けられたとして、神戸市垂水区の無職、中村紀之被告(42)=窃盗罪などで公判中=に対する捜査結果を京都地検に送付した。>>続きを読む
これを理由に防犯強化のため、金を使う気ではないだろうなぁ・・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
公務員宿舎「狙いやすい」 12府県窃盗被害の結果送付 京都府警
京都府警は3日、12府県の公務員宿舎などで約4300万円相当の空き巣が裏付けられたとして、神戸市垂水区の無職、中村紀之被告(42)=窃盗罪などで公判中=に対する捜査結果を京都地検に送付した。>>続きを読む
これを理由に防犯強化のため、金を使う気ではないだろうなぁ・・・・
違法風俗店と知りながら家賃上乗せ、逮捕
神奈川県警生活保安課は27日、小田原市城山、不動産賃貸会社社長天野二三男容疑者(59)を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受)容疑で逮捕した。
発表によると、天野容疑者は昨年5月から今年5月、売春を周旋している違法なデリバリーヘルス(派遣型風俗店)業者と知りながら、小田原駅前のビル1室を通常家賃に2万円上乗せした月12万円で事務所として貸し、業者の違法収益計156万円を受け取った疑い。>>続きを読む
世の中、そうずるいことはできませんなぁ。
悪質業者の収益、被害者に 消費者庁が新制度創設へ
悪質な訪問販売やマルチ商法で業者が得た収益をはく奪して、被害者救済に役立てる新たな制度の創設に向け、消費者庁は24日、有識者による研究会を庁内に設置、初会合を開いた。 >>続きを読む
消費者団体などが被害者に代わって業者の財産を保全し、簡単な手続きで訴訟を起こせるような法の制定も視野に検討するらしい。どんどんやってくれ〜
忘年会はウコンで乗り切れ あの手のこの手の商戦激化
そろそろ忘年会シーズン−。不景気の憂さを晴らそうと、ついつい飲み過ぎてしまうサラリーマンも増えそうだが、二日酔い対策に効果があるとされる「ウコン」飲料をめぐる食品メーカーの商戦も激しくなってきた。各社は11月以降、中身を増量したり、ウコン以外の健康成分を配合した新タイプを発売したりと、あの手この手の差別化で需要開拓に懸命だ。>>続きを読む
さて、このウコン飲料、うまく売れるのでしょうか?
脳:ぐっすり眠っても記憶可能 睡眠学習に応用も 米大学
ぐっすり眠っている人の脳に刺激を与えることで、特定の記憶を強化できることを、米ノースウエスタン大のチームが実験で確かめた。睡眠学習への応用も期待できそうだ。20日付の米科学誌サイエンスに掲載された。【元村有希子】>>続きを読む
脳と記憶の関連を研究している科学技術振興機構の黒谷亨(くろたに・とおる)研究員(神経生理学)は「脳が休んでいるはずの深い睡眠中にも、別のモードで脳は活動しているようだ。記憶を定着させる新しい仕組みの解明につながるかもしれない」と話す。
不正融資:元暴力団組員に1億円 銀行元支店長ら逮捕へ
高松市に本店を置く地方銀行、百十四銀行九条支店(大阪市西区)を巡る不正融資事件で、回収の見込みがないのに元暴力団組員側に1億円を超える融資をしたとして、大阪府警は同支店の元支店長(55)と元課長代理(38)、元組員(40)の3人について、会社法の特別背任容疑で逮捕状を取った。捜査関係者が明らかにした。16日にも逮捕する方針。>>続きを読む
不正融資と言っても、融資のお金はどこからか詐取したものでもなければ、税金でもなく、ただ日銀が紙幣印刷機で刷っただけの金なんだよなぁ〜、これが・・・
愛媛で護送中逃走 容疑者の身柄確保 京都府警
愛媛県今治市で10月末、愛媛県警今治署の護送用ワゴン車から、恐喝容疑で逮捕された無職安倍健史容疑者(26)=住所不定=が逃走した事件で、京都府警は13日朝、京都市南区で安倍容疑者を発見し、身柄を確保した。 >>続きを読む
この男も逃げ切って、整形でもしようかと考えていたかもしれませんなぁ。
「詐欺的倒産」と陳述 アーバンエステート賠償訴訟 さいたま地裁
今年3月に自己破産した注文住宅販売「アーバンエステート」(川口市)と建築契約を結んでいた顧客24人が、「破綻(はたん)状態に陥った後も代金を前払いさせたのは違法」として、旧経営陣らに約2億2200万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が11日、さいたま地裁(遠山広直裁判長)であった。原告側は「多額の金を支払ったのに、工事に着工もしていない。>>続きを読む
原告の男性らは「老後のために蓄えた1千万円をだまし取られた。旧経営陣たちを絶対に許すことはない」「信頼を裏切られ残念」と意見陳述。被害者対策弁護団長の神田雅道弁護士は「多い人で3千万円もの工事代金を着工前に支払わせ、それを役員報酬などに使った。会社組織が一体となって消費者を食い物にした結果生じた集団被害だ」と述べた。
荷物用エレベーター 3年で37人死亡、政府が実態調査へ
荷物用エレベーターのかごがなかったことから、転落するなどの事故が相次ぎ、3年間に全国で37人が死亡していることが7日、厚生労働省の調査で分かった。事故を起こした荷物用エレベーターのほとんどが建築確認申請をしていなかったといい、国土交通省は厚労省などと連携して実態調査に乗り出す。>>続きを読む
今年も兵庫県で2月、食品製造会社のパートの女性(57)が荷物用エレベーターに乗ろうとしたが、かごがなく、階下で止まっていたかごの上に転落して死亡。5月には静岡県のタオル製造会社で男性経営者(53)が首を荷物用エレベーターの天井とフロアの床に挟まれて死亡するなど事故が相次いでいるという。これは何か大きな問題がありそうですねぇ。
女性社長宅に空き巣、9千万円相当の高級時計など盗まれる 兵庫・西宮
兵庫県西宮市内の会社社長の女性宅(71)で高級腕時計や宝石などの貴金属約30点が盗まれていたことが6日、西宮署の調べなどで分かった。被害額は約9千万円相当に上るという。>>続きを読む
デカイ犬が一匹いればだいぶ違うと思いますが。まあ、どこかの芸能人所有のバカ犬も希にいますが・・・
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。